
6.272018
日本の国土の70%は森林に覆われている 森林率では 世界2位であり | ||||||||||||
世界最古・最大の木造建築は 日本にあり 太古の昔から木の文化を持ち合わせている | ||||||||||||
しかし 現在、木材の自給率は34.8%と低く 安い海外製品に頼っています | ||||||||||||
その結果 海外からは日本は海外の自然破壊をする国だと言われ 国内では大量に余っている国産森林に手を入れれず | ||||||||||||
治水力の低下 水害の被害拡大に繋がっています | ||||||||||||
それでは業界として 一企業として何が出来るか | ||||||||||||
国産材の普及 広報をして顧客様に使用するように進めること | ||||||||||||
日本の現状を知り 顧客様に丁寧に説明し 主旨を理解してもらう事 | ||||||||||||
まずは 工場の家具の心材 LVLを国産杉に変更 | ||||||||||||
ラワンべニアを国産針葉樹合板に変更 | ||||||||||||
ゼネコンのマンション壁下地材を 米栂LVLから 国産杉LVLに変更しておらう事 | ||||||||||||
住宅においては 土台は桧 柱は杉 桁は 地松か杉集成材を使用する事 | ||||||||||||
会社方針として 国産材を使う事を提示する事 | ||||||||||||
このプロジェクトは 日本の林業の復活をさせ 循環型社会を築くべく 森林の再生を進める事を目的とする | ||||||||||||
その結果 国内需要が高まり 林業が栄える事により 雇用の拡大 自然災害の抑制 治水力の向上 CO2の削減 | ||||||||||||
伐採・植樹の技術の継承 国内住宅の繁栄に繋がります |
Copyright © 環境と技術を福岡から。株式会社大匠建設 All rights reserved.