4.242019
こんにちは!
広報部です。
今回はお勉強回です!
第一回の今回は、協力会社の方に講師をお願いし、木造の種類、部材の名前、木材の種類について勉強しました。
外部からの講師を招いての勉強会は初めての試みでしたが
新入社員はもちろんの事、諸先輩型も興味をそそるような
内容になったのではないかと感じております。
最初は軽いジャブからのスタートということで・・・・
持ち寄っていただいたサンプルから、質感、見た目、匂いの違いで木材を目利きしますが、これが難しく
「匂ったことある」「くさい」「落ち着くにおい」など感想はでてきますが、名前までは分かりませんでした。
これも経験、まずはヒノキ、クワ、スギと主流の木材から覚えていきましょう!
五感を使い、体に染みこませていけば、より良い建築につながります。
ズバズバと言い当てる先輩を見習い、私たち新人ももっと目を光らせていき
後世に残せるよう、頑張っていきましょう!!
明日もご安全に!
Copyright © 環境と技術を福岡から。株式会社大匠建設 All rights reserved.