
11.52021
先日、那珂川市にお住まいのI様邸に家具を納品いたしました。家具図面は下記の通りです。見てお気づきかもしれませんが、このゴミ箱を置きたいという希望がございましたので、ゴミ箱サイズとゴミ箱の蓋が開くスペースを考慮しました。 このようにちゃんと収納できています。
9.242021
おはようございます。9月も終わりに近づいてきました。朝方、寒さも感じ始めた今日この頃です。今朝の古民家の一部です。瓦屋根の修繕進んでいました。樋も新しく!中に入ってみると。布団のように積まれた断熱材が!材木の準備もされています。
9.62021
今日は住宅に欠かせない樋、雨樋に注目します。小洒落た樋先がついている古民家です。経年劣化により、樋が外れていたり、割れている箇所が多々ありましたので、樋工事が始まりました。 9月に入り、朝方は涼しくなりました。
8.302021
8月もあと今日と明日ですね。今年も残暑が厳しいようです。本日の古民家、屋根修繕工事が進んでいます。 瓦のずれを直して、そろえた先端を銅線で固定しています。今日は2階に登ってみました。大きく3部屋連なっていますが、2部屋はつながっているので大変広く感じました。
8.202021
今だ、お盆の大雨までとはいきませんが、どんより天気が続きますね。多くの被害が報告され、心傷みますね。お盆前から足場で囲まれた古民家です。お気づきの通り、ブルーシート目立ちますね。少なからず、大雨の影響を受けた古民家です。
8.172021
こんにちは大匠建設 広報・企画室です。西日本を中心に大雨、洪水の災害が発生しておりますが、皆様無事でしょうか。弊社は大きな被害なく、お盆明けからがっつりと働いております。
8.92021
こんにちは大匠広報・企画室です。オリンピックも閉会し、お盆に向けてラストスパート!熱中症対策を強化して頑張りましょう!さて、そんな最中ではありますが大匠建設では、「木」の名刺入れを考案しました。
7.302021
毎日暑い日が続きますね。雨が全く降らず、水不足が懸念されます。今日の古民家にも、まぶしい太陽が照り付けていて、白の外壁が美しくも感じました。中はというと、床の施工が始まりました。既存の囲炉裏を残し、修復そして新設していました。
7.202021
おはようございます。梅雨明けし、本格的な夏を迎えました。本当に熱中症要注意の季節に突入しました!救急搬送のニュースも聞かれ始めましたね。本日の古民家です。周囲がすっきりし、重機や軽車両が優に入れるように整備されました。民家裏の竹林も変貌していく予感。
7.142021
こんにちは!大匠建設 広報部です第27期の決算会議を先日行いました。会社の業績、経営方針、来期に向けてどんな目標で挑んでいくのか見通しは立っているのか、みんなのやりたいことは?etc・・・今期の総まとめを行いました。
Copyright © 環境と技術を福岡から。株式会社大匠建設 All rights reserved.