スタッフブログ

  1. 1229 古民家再生PJ

    いつの間にか師走、年末となり、今日は弊社の今年最後の営業日となりました。古民家も正月準備が整いました。 古民家よ、来年はどんな変貌を遂げるのか?!来年も良い素敵な建築ができますように☆来年もよろしくお願いいたします。

  2. 1126 古民家再生PJ

    厳しい寒さがやってきましたが、紅葉の暖か味を魅せ始めた古民家です。 蔵ともマッチしますね。昨日の夕方撮影したので、少し暗めの写真です。

  3. T様邸 リビング&キッチン収納家具納品

    先日、那珂川市在住の新婚夫婦のお宅に、リビングに置くテレビ台とリビングテーブル、キッチン家電や皿を収納するキッチン収納家具の3点を納品しました。ナチュラル系でシンプルなスタイルを好まれたお客様。とても可愛くシンプルな仕上がりとなりました!まず、テレビ台とテーブルです。

  4. 社内バーベキュー大会開催

    先週土曜日、再生中の古民家のお庭で、社内バーベキュー大会が開催されました。前編でもお伝えしたように、朝から、クリスマスのイルミネーション設営とバーベキュー大会開催準備がなされました。 現場がある方も多数なので、同時刻に一同に集まることはできませんでしたが、宴は開催されました。

  5. 1113 古民家再生PJ(番外編)

    クリスマスまで、あと1か月ちょっと。

  6. 1112 古民家再生PJ

    久しぶりの古民家ブログです。今週はずっと冷たい雨が時折続いておりました。やっと雨があがった週末です。今週初めから、古民家に井戸を掘り始めました。ボーリングしながら堀り進めていきます。

  7. I様邸 キッチン収納家具

    先日、那珂川市にお住まいのI様邸に家具を納品いたしました。家具図面は下記の通りです。見てお気づきかもしれませんが、このゴミ箱を置きたいという希望がございましたので、ゴミ箱サイズとゴミ箱の蓋が開くスペースを考慮しました。 このようにちゃんと収納できています。

  8. 0924 古民家再生PJ

    おはようございます。9月も終わりに近づいてきました。朝方、寒さも感じ始めた今日この頃です。今朝の古民家の一部です。瓦屋根の修繕進んでいました。樋も新しく!中に入ってみると。布団のように積まれた断熱材が!材木の準備もされています。

  9. 0906 古民家再生PJ

    今日は住宅に欠かせない樋、雨樋に注目します。小洒落た樋先がついている古民家です。経年劣化により、樋が外れていたり、割れている箇所が多々ありましたので、樋工事が始まりました。 9月に入り、朝方は涼しくなりました。

  10. 0830 古民家再生PJ

    8月もあと今日と明日ですね。今年も残暑が厳しいようです。本日の古民家、屋根修繕工事が進んでいます。 瓦のずれを直して、そろえた先端を銅線で固定しています。今日は2階に登ってみました。大きく3部屋連なっていますが、2部屋はつながっているので大変広く感じました。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る